« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月29日 (日)

梅酒作りに挑戦!

 スーパーの梅酒コーナーが前からずっと気になっていた店主。家人と相談の上、今年は初めての梅酒作りにチャレンジすることに!

 P1030615

調べてみると作り方はそんなに難しくない。

青い梅のへたをとって、リキュールと氷砂糖に漬け込むだけ。しかし一番大変なのは、雑菌を入れないため容器を消毒したり梅を洗ったりする作業。

面倒くさがりなので熱湯消毒の作業でちょっと腰が引け気味。自分一人では手抜きしちゃうかも。でもちょっとでも雑菌入るとよくないらしいです。

P1030616_2青い梅をかじりたい気分に・・・。酸っぱいもの大好きなのです。

                                                                              P1030617

できあがった梅酒は、光があたらないよう頑丈にくるんで部屋の隅に。しかし、飲み頃になるまでは、まだまだ果てしない道のりです。

最低3ヶ月、寝かせれば寝かせるほどおいしくなるらしく、1年置いたものは絶品だとか?果たしてそれまで待つことができるでしょうか。1年後など、生きているかもわかりません。

P1030666 とても待てそうにないので、今売れているという評判の梅酒を発見し、悩んだ末に購入。杜氏さんが作っている梅酒らしいです。2000円くらいですが、目の前でバンバン売れているのにつられました。

飲み口はさっぱり、でもとってもまろやかで美味。おやすみ前の軽い一杯の楽しみができました。

昔は、おばあちゃんが当たり前のように梅酒作っていて、子供ながらにおいしかったなあと思いつつ、我が家の梅酒の3ヵ月後以降が待ち遠しい。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

バンコクマリオットリゾートでまどろむ③お部屋とプールサイド

 大都会バンコクで、ビーチリゾートにいるかのようなのんびりした滞在が楽しめるバンコク・マリオットリゾート&スパ。

 バンコク中心部を対岸にのぞんでいるので、喧騒をちょっぴり外から眺められるのがそののんびりの秘密のひとつ。

 なので、リバーサイドのお部屋をアレンジすると、チャオプラヤー川を挟んで対岸や昔ながらの運河ボートを模したリゾートの船をのぞむことができます。P1020786

 

P1020776

決して広くはないけれど、落ち着いてくつろげるシンプルなお部屋も安らげます。

そしてこの緑豊かなリゾートのもっとも素敵なのは、コの字型を描くリゾートの真ん中にある緑に囲まれた気持ちのよいプール。

 プールの周りには小さな池があり、可憐な蓮の花が咲いていました。P1020832

ひとしきり泳いで、池の横のチェアで日差しを浴びながら、木陰で飲むビールは最高(笑)

P1030023

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年6月 8日 (日)

パンジャビドレスなどアップしました!

 久々のパンジャビドレス半そでのアップです。Panjabi2_5 当店ではあまり奇抜な色柄ではなく、日本でもお召しいただけるような比較的スタンダードな雰囲気のものをチョイスしています。

 

 インドの明るい日差しと強烈な色の洪水の中では、色鮮やかなパンジャビドレスが映えますが、日本ではなかなか着こなせない!という方にぴったりです。

http://www.asian-faen.com/fashion/panjabi9.html

その他、パンツスタイルやもちろんパンジャビドレスにも合うインドの革のシューズ「チャッパル」もご用意しました。Kawashoes3

http://www.asian-faen.com/fashion/shoes3.html

P1030332

ポカポカ陽気でご飯も進むし、なんだか眠いニャ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »